【ラディッシュ✨】
- 関 宏美
- 2021年6月4日
- 読了時間: 1分
細長いラディッシュ達が、整列〜🌿
きゃー、なんてカワイイ💕

ラディッシュは、アブラナ科ダイコン属の植物で、和名で《ハツカダイコン》とも呼ばています。
播種もしくは萌芽から収穫までが、早くて20日程度であることから『ハツカダイコン』と名付けられたとか✨
初心者でも家庭菜園で育てやすいと、今人気です🎶
形は細長いものと、まん丸のもの♬
色は赤・白・紫・ピンク・薄桃紫色の5色のものもあるんですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
一般的な大根と同様に、ジアスターゼ と言うでんぷん分解酵素が豊富。
消化を助け胃酸過多、胃もたれや、胸やけなどに効果が期待できるんです。
そして、絶対に捨ててはいけないのが葉‼️
葉は、緑黄色野菜でβ-カロテンが豊富。
さらに、ビタミンCやE、カリウム、カルシウムも多く含んでいて栄養たっぷり👍
葉も皮も柔らかく、丸ごと全部を生のまま味わえるのが嬉しいですね✨🌿
サラダやピクルス、お漬物だけでなく、焼いたり、煮たり、アンチョビやにんにくと炒めたり、意外とどんなお料理にもあう万能野菜。
100gあたり15kcalと超低カロリー‼️
ダイエット中の方にもオススメです。
どこかほろ苦さがクセになりそう💕
美と健康のために、是非かわいいラディッシュをお楽しみくださいね(๑˃̵ᴗ˂̵)

Comments